ビジネスチップス

ビジネスメールで間違えやすい敬語表現まとめ【言い換えフレーズあり】

ここではビジネスメールで間違えやすい敬語表現をあつめました。今後メールを書くときの参考にするとともに、普段何気なくつかっているフレーズが正しいかどうかの確認にも使えます。


スポンサーリンク

身内敬語に注意

ついつい使いがちな身内敬語に注意!

「尊敬語」は相手側の動作を高める言葉、「謙譲語」は自分をへりくだる言葉です。

慣れないうちは相手の動作に謙譲語を使ったり、自分側に尊敬語を使ってしまうこともあるかもしれません。たとえば、取引先の方から「御社の部長がおっしゃっていましたね」と言われ、「はい、部長がおっしゃっていました」というのは間違えです。

本来は身内に対して謙譲語にすべきところを、つい相手につられて尊敬語を使ってしまうこと、これを身内尊敬語といいます。

間違えやすいからこそ、日頃から意識して注意したいものですね。

つまづきポイント


特に難関:社外の人に身内の目上の人のことを話す場合。
◯「はい。弊社の社長がそのように申しておりました。」
→✕「はい。弊社の社長がそのようにおっしゃっておりました。

◯弊社社長の佐藤が申しておりました。
→✕:弊社の佐藤社長が、おっしゃっていました。

◯上司に確認いたしますので、お待ち下さい。
→✕上司に確認していただきますので、お待ちください。

◯先日うかがった件は、経理に伝えました。
✕先日言われた件は、経理にお伝えしました。
※「お伝えする」は、身内の経理への謙譲表現になるので✕。

二重敬語に注意

必要以上に丁寧にしない。二重敬語に注意しよう
ひとつの言葉に敬語の役割を果たす言葉が2つ以上あることを、二重敬語といいます。
これは敬語を意識するあまりに必要以上に敬語を重ねてしまう、という心理が働くため使ってしまいがちです。

相手を敬おうとする気持ちは素晴らしいですが、行き過ぎると間違いとなってしまいます。
いくつか例を上げますのでチェックしてみてください。

ここをチェック!二重敬語の例

◯ お客様がおっしゃっていましたが、
✕ お客様がおっしゃられていましたが
※「おっしゃられる」は二重敬語
※「言う」の尊敬語は「おっしゃる」

メールを送信なさっていましたが、
✕メールを送信なされていましたが、
※「なされる」は二重敬語
※「する」の尊敬語は「なさる」

◯ ご覧になられた資料は、
✕昨日ご覧になった資料は、
※「見る」の尊敬語は「ご覧になる」
※「ご覧になられる」は二重敬語

「他者謙譲語」に注意

謙譲語は、自分、身内に対して使用します。したがって、お客様、取引先などの相手(他者謙譲語)には使用しません。
これらも、よく見られるミスです。「知らず知らずのうちに使って恥ずかしい思いをした」ということのないように気をつけましょう。

ここをチェック!他者謙譲語の例

◯ 昨日、A社の森田様が参りまして
✕昨日、A社の森田様がお見えになりまして
※ 「参る」は謙譲語、取引先には使用しない
※ 取引先には尊敬語「お見えになる」を使う

✕明日、お越しになるのは、佐藤様でございます
◯明日、お越しになるのは佐藤様でいらっしゃいます
※社外の人に上司を紹介する際には「上司の加藤でございます」は正解で、
「上司の加藤でいらっしゃいます」は間違い。

伊藤さんはお茶でいらっしゃいますね。
◯伊藤さんはお茶でございますね。
※「いらっしゃる」は尊敬語、ものには使わない

「いただく」と「くださる」

「ご利用いただき」のように、相手の行動に「いただく」という謙譲語を使うのは間違いで、「ご利用くださり」(尊敬語)にすべきという意見もありますが、その行動が自分に利益のあるものであれば、自分の側の謙譲語として「いただく」を使っても間違いではありません。

「いただく」と「くださる」の具体例
◯書類をお送りいただき、ありがとうございます。
◯書類をお送りくださり、ありがとうございます。
◯当社製品をお使いいただき、ありがとうございます。
◯当社製品をお使いくださり、ありがとうございます。

✕:5分ほど歩いていただきますと、駅に着きます。
△:5分ほどお歩きになりますと、駅に着きます。
◯:5分ほど行きますと、駅に着きます。
※自分のためにしてもらうことではないので、文法的には尊敬語「お歩きになりますと」が正しい表現です。
※しかし、道案内であれば「行きますと」がフィットする。「行く」の主語は相手ではなく、「一般的にだれでも」という意味なので失礼にはあたりません。

スポンサーリンク

ビジネスメールで間違えやすい敬語表現の言い換え

普段の言葉 敬語の言い換え例
あなたが申されたように あなたがおっしゃっていたように
アポはお持ちですか お約束はいただいておりますか
謝ります 陳謝いたします
うれしく存じます 光栄に存じます
お足元にお気をつけてください お足元にお気をつけください
お受け取りいたしました 受け取りました
拝受しました
お送りさせていただきます お送りいたします
お教えください ご指導ください
お身体ご自愛ください ご自愛ください
お客様をお連れしました お客様をご案内しました
お客様にご負担いただきます お客様のご負担となります
お座りください お掛けください
お世話さまです お世話になっております
お助けしていただきたい お力添えをいただきたい
ご協力ください
お頼み申し上げます お願いいたします
お願いしてもよろしいでしょうか
お食べください 召し上がってください
お召し上がりください
おっしゃられる通り おっしゃる通り
お荷物の方をお持ちします お荷物をお持ちします
お久しぶりです
しばらくぶりです
ご無沙汰しております
おわかりいただけたでしょうか ご不明な点はございませんか
会議室は左手奥のほうになります 会議室は左手奥にございます
回答させていただきます ご回答いたします
来てもらっていいですか おいでいただけませんか
ご足労願えますか
気に入りましたか お気に召しましたか
ご一緒いたします お供いたします
ご確認してください ご確認ください
ご教授ください ご教示ください
ご苦労さまです(目上の人に対して) お疲れ様です
ご出席されますか 出席されますか
ご注意してください ご注意ください
ごめんなさい 申し訳ありません
失礼いたしました
ご覧になられる ご覧になる
ご利用できません ご利用になれません
~してほしいです ~していただけますか
社長は本日、御社に伺うとおっしゃっています ◯◯(社長の名前)は本日、
御社に伺うと申しております
紹介してもらった◯◯です ご紹介にあずかりました◯◯と申します
上司の◯◯にはお目にかかりましたか 上司の〇〇にはお会いになりましたか
資料を持ってきてください 資料をお持ちください
資料をご持参ください
すみません 申し訳ございません
恐れ入ります
大丈夫です(断る場合) 結構です
たいへんためになりました たいへん勉強になりました
チェックしました 確認いたしました
ではさようなら これで失礼いたします
~でよろしかったでしょうか ~でよろしいでしょうか
どうかいたしましたか どうかなさいましたか
どうしますか いかがなさいますか
どうすればいいかわかりません 考えが及ばず申し訳ございません
どこへ参られますか どちらへいらっしゃいますか
どちらにいたしますか どちらになさいますか
とんでもございません とんでもないことです
何かあれば携帯電話のほうに連絡ください なにかありましたら携帯電話にご連絡ください
名前を頂戴できますか お名前を伺ってもよろしいですか
なるほどですね わかりました
~になります ~でございます
拝見させていただきました 拝見いたしました
拝見されましたか ご覧になりましたか
反省させていただきます 反省いたします
微妙です 判断が難しいところです
本日は来られますか 本日はお見えになりますか
参りましょう お供いたします
◯◯円からお預かりします ◯◯円をお預かりします
◯◯様が参りました ◯◯様がお見えになりました
◯◯様でございますか 〇〇様でいらっしゃいますか
◯◯は本日お休みをいただいております ◯◯は本日休んでおります
◯◯部長が(社外の人に対して) 〇〇が 部長の〇〇が
申されました おっしゃいました
もちろんでございます はい、私もそのように思います
余計なことかもしれませんが 差し出がましいようですが
了解しました 承知しました
わざわざお越しいただきありがとうございます お忙しいところお越しくださいまして
ありがとうございます
私ではわかりません 私ではわかりかねます
私的は問題ありません 私の考えでは問題ありません

スポンサーリンク

よくある敬語ミスの例

使うときの原則 使用例
「お」と「ご」の使い分け 訓読みの和語→「お」をつける
音読みの漢語→「ご」をつける※注意 下記にはつけない。
・公共の物や施設
・外来語が日本語化した名刺
・果物の名称
・役職や職業
【例】
名前→お名前手紙→お手紙
氏名→ご氏名/入学→ご入学✕公園→お公園
身内敬語 尊敬語とは相手側の動作を高めるもの。
そのため、自分や自分の身内に敬語は使いません。
○弊社社長がそのように申しておりました
→✕ 弊社社長がそのようにおっしゃっておりました○ 弊社にお越しくださりありがとうございました
→✕ 弊社にお越しいただきありがとうございました。
二重敬語 ひとつの言葉に敬語の役割を果たす言葉を2つ以上つけない ○ お客様がおっしゃっていました。
→✕ お客様がおっしゃられていました。○ 早めに召し上がってください。
→✕ お早めに召し上がられてください。
物敬語 ものに対して敬語は使わない ○ お茶でございます。
→✕ お茶でいらっしゃいます。
他社謙譲語 謙譲語は自分、身内に対してお客様、取引先などの相手に対しては使わない ✕ 上司の○○でいらっしゃいます。

上司の○○でございます。お見えになるのは■■様でございます。
○ お見えになるのは■■様でいらっしゃいます。

上から目線言葉 目上の人が目下の人に向かって用いる言葉は使わない ○ お世話になっております。
→✕ ご苦労さまです。
○ お疲れ様です。
→✕ お世話様です。

スポンサーリンク

-ビジネスチップス
-